運び屋本舗

軽貨物の日常を書いています。

最新のビルは凄い

こんにちは。

運び屋本舗でございます。

最近、都内の配達が多く、最新のビルなんかにも配達に行く機会が増えました。

 

ビルによって、そこでのルールが決められており、初見でお伺いすると大体、時間が掛かってしまします。

 

大手運送会社では、諸先輩方からの話も聞けるから、それほど苦労はしないでも配達は出来ると思います。

 

しかし、私のようなスポット軽貨物は、前情報が全くない状態で行くので、出たとこ勝負な配達になります。

 

今日は、そんなありがちな最新ビル事情を書いていきたいと思います。

 

お客様用と物流用の駐車場が別

まあ、これは大型商業施設なんかでもそうですが、大体お客様用と物流用の駐車場は別です。

路駐する必要が無いだけまだ、親切ですね。

駐禁の心配は無いので。

 

そういうところは、大体荷捌き場は地下にあります。

地下に潜っていくと、荷捌きスペースがあるので、そこから荷物を降ろして配達することになります。

 

最近は、その荷捌きスペースの区画まで指定されることが多く、変なところに止めると怒られますので注意が必要です。

 

それと、物流の業者からも駐車場代を取るの、止めてくれないかな~。

お客様用と物流用のエレベーターも別

駐車場が別々になっているところは、エレベーターも別々です。

大体、そういうビルは台車を使っての配達になるので、傷つけられてもいいようにエレベーターには養生がされています。

 

もしくは、傷つけられても良いような、小汚いエレベーターだったりします。

まあ、エレベーターに罪は無いので、ありがたく使わせてもらいます。

 

エレベーターの台数は多くても2~3機。

少ないところでは1機しかないところもあります。

 

1機しかないところでは、午前中なんかは配達業者も多く、結構エレベーターを待つことになりますね。

大型商業施設では、搬入の業者は決まっていますので、たかが知れています。

 

しかし、ビルになると郵便屋さんもいたり、オフィスのPCのメンテナンス屋さんもいたり、お弁当屋さんもいたりしますので、結構混んでいることもあります。

 

そんな感じでエレベーターが1機しかないと、なかなか降りてこなかったり、なかなか下に降りられなかったりすることもあります。

 

迷う

「それはお前だけだろ」と思われるかもしれません。

 

これは先日、虎ノ門ヒルズに配達に行った時のことですが、自分が来た道が分からなくなりました。

 

先ほど書いたように、お客様用と物流用ではいろいろ別々にされていることが多いです。

と言う事は、そのビル内で働いている方は、物流用のエレベーターは使うことはありません。

 

つまり聞いても知らないことが殆どです。

 

しかも、物流用のエレベーターにたどり着くための、目印が殆どありません。

入って来たドアにも何も書いていないことが多く、しかも色も壁と同じようにしてあるため、まあ目立たない。

 

自分でどこから入って来たのかを、覚えておく必要があります。

 

しかもエレベーターから結構な距離を歩くんですよね。

 

虎ノ門ヒルズでは、受付でカードキーを持たされるので、手で押しただけではドアは開きません。

虎ノ門ヒルズに限ったことではないでしょうけどね。

 

さすがにやたらとカードキーをかざすわけにも行かず、右往左往しながら15分くらい考えましたけど、どうしても思い出せません。

 

強行策に出る勇気も必要

しょうがないので、会社ではないドアというドアにアタックして見ることにしました。

4つくらいしかないので、その方が早いです。

が、どのドアもカードキーをかざしても開きませんでした。

 

完全に怪しいですね。

ログを取られていたら、「不正に侵入をしようとしている者」にしか見えないことでしょう。

参りましたね。

 

さらによく見ると「非常口兼車いす用」と書かれた扉があることに気づきました。

 

しかも、車いすの方でもカードキーがかざせるように、少し低いところにだけカードリーダーがあります。

 

分かりずらい・・・。

 

これか?と思ってカードキーをかざしてみると、「ピッ」と音がして緑のインジケーターが点灯。

 

「ここか!」と思って入っていったら、ありましたよ。

物流用のエレベーターが。

 

無事に虎ノ門ヒルズから生還を果たしたのでありました。

 

分かりずらいというか、そういうときって焦りもあるので、他が見えなくなるんですよね。

 

しかも、早く配達を終わらせたいので、入ってくるときに後ろは見ない。

入って来たところを確認しませんので、迷子になるのでしょう。

 

次回からは、ポップコーンでも置きながら配達することにします。

ではまた。