運び屋本舗

軽貨物の日常を書いています。

タイヤのローテーション

こんにちは。

運び屋本舗でございます。

 

私は、ラーメンが大好きです。

麺は固めが好きですね。

 

堅焼きそばも好きですね。

 

なので、ホイールナットも固く締めがちです。

 

では、ローテーションをしましょう

いざ、ローテーションをするべく、ホイールナットにインパクトレンチを当てて、ナットを緩めようとしたら緩まない。

 

緩む気配が無い。

 

インパクトレンチも熱を持つので休み休みやって、何とか2本緩みました。

「なんでこんなに硬いのか?」

簡単に言えば、締めるときに「締めすぎ」の状態になったものと思われます。

 

そうでもなければ、ナットは緩むはずなので。

 

インパクトで締めるとらくちんなので、ついつい締めたくなるんですよね~。

で、締めすぎナットの出来上がり。

原則としてインパクトレンチで締めるのはやめましょうね。

 

緩めるのに便利な工具なので。

締めるのなら、ナットが止まったところでやめること。

しつこく追い締めはやったらいけませんね。

 

最終的にはCRC556先輩を使っても、8本のナットしか緩まずインパクトのバッテリーが切れました。

インパクトご臨終です。

 

作業中にバッテリーが切れるってどんだけ固く締まっているのだ。

最初は壊れたのかと思いました。

バッテリーを充電したら、問題なく作動したので良かった。

 

この時点で2か所のタイヤの入れ替えが完了しています。

 

もう反対側の対角線上のタイヤを入れ替えなければなりません。

さあ、どうしよう。

 

十字レンチの出番です

ここで十字レンチ先生のお力で、何とかもう8本のナットを緩める作戦にでました。

バッテリーが切れるまでインパクトでやったけど、緩まなかったので同じことを再度やっても同じこと。

 

なので、手動アナログ工具(インパクトレンチもアナログだが)の「十字レンチ」を使ってみることに。

 

さすが、十字レンチ先生。

 

人間のパワーさえあれば、いくらでも緩むという便利工具です。

ある意味最強かも知れない。

 

しかし、固って~~~~~な。なんだこれ。

いくら堅麺好きの私でも、ここまで硬いのは好きではない。

合計6本のナットを何とか緩めたものの、今度は私が力尽きました。

 

超疲れた。

 

このまま、ホイールナットをもとに戻して止めちゃおうか。

と、志半ばで心が折れました。

 

救世主現る!

と、そこへ私の隣にハイエースを停めているS社長が来ました。

そうです。配管設備の会社を経営されている、あのS社長です。

 

S社長 :「どうしたの?」と声を掛けてもらいました。

私   :「いや~、ナットが緩まないんですよ」

S社長 :「どれどれ。お~、固いね~。これは凄い。」

 

S社長 :「ちょっと待ってね」

と、ハイエースの中で何やら探し出しました。

 

S社長 :「これで緩むよ」

 

と、ステンレスのパイプを持ってきました。

これを十字レンチに差し込んで延長して、再度チャレンジしたら見事に緩みました。

 

さすが配管のスペシャリスト。

パイプは友達という感じでしょうか。

 

これで、残り2本のナットを緩めて、無事にローテーションを完了させることが出来ました。

いや~、助かった。

S社長、ありがとうございました。

ナットが緩んだ時の音は、何十年も開けていない扉を開けるときと同じ音がしたぞ。

人間とナットは堅ければ良いという物ではない

やはり限度という物がありますね。

ゆるゆるなのも困るけど、締めれば良いという物ではない。

ナットは緩まなければ意味が無い。

 

ナットのトルク管理はとても大事。

 

ボルトやナットを壊さないためや、緩みを防止する意味からもナットは規定トルクで締めましょう。

 

ハブボルト折損なんてことになったら、走れませんので大変です。

DIYで作業をするなら、規定トルクを守りましょう。

壊したら、自力ではどうにもなりませんので。

 

なので買いました。

f:id:waran_ya:20211006111627j:plain

これがトルクレンチです。

そうです。「トルクレンチ」です。

これは、トルクの設定をしておくと規定トルクに達したところで、軽い振動と音で教えてくれるプレセット型。

 

ローテーションでは、十字レンチで割と控えめにナットを締めておきましたが、再度緩めてトルクレンチで締めなおしたところ、それでも締めすぎなのが判明。

 

インターネットでの情報では、軽自動車なら大体90NM~100NMが規定トルクだそう。

普通車で100NM~120NM位。

 

今回は100NMで締めておきました。

最近はトルクレンチも安くなったので、持っていても損はないです。

 

タイヤ交換(例えば夏タイヤから、冬タイヤなど)をする機会は、少なくとも年に2回はあるので、自分でやる方は持っておいたほうが良いですよ。

 

毎回S社長を呼ぶ訳にも行きませんので。

 

人間とナットは堅ければ良いと言う訳ではない(しつこい)という事で、勉強になりました。

 

経費を安くするために、自分でいろいろな作業をするのですが、それが原因で修理費がかさむようなことは避けたい。

 

という事で、ではまた。